PyQの評判が気になる人・「Python学習サイトのPyQってどうなの?評判や口コミはいろいろあるけど実際に使ってみた人の意見が聞きたい。」「PyQを始めたいけどどうするばいいか具体的な方法がわからない。。。具体的な方法を教えてください。」

有料だから失敗したく無いし。。。
という方に向けて疑問に答えたいと思います。
✔️本記事のテーマ
PyQの評判を検証してみた【3ヶ月使ってみた体験談】 |
✔️PyQを2ヶ月体験して検証したこと
|
✔️記事の信頼性
記事を書いている私は、プログラミング暦11ヶ月ほど。
未経験からIT企業にエンジニアとして転職できるまでになりました。
Pythonは基礎的な資格を持っている程度でプログラマーとしてはまだまだです。
仕事でDjangoやスクレイピングを使うので、Python学習に特化したPyQを2ヶ月やってみました。
https://miya-co.net/prog/python/programming-python-study/
✔️読者さんへ
この記事では「Python学習サイトのPyQってどうなの?評判や口コミはいろいろあるけど実際に使ってみた人の意見が聞きたい。」という方に向けて書いています。
この記事を読むことで、「PyQを実際に体験してみた感想、PyQの評判、具体的な学習方法」までがイメージできるようになります。
今、いろいろなプログラミング学習サイトがあります。どれを選べかいいか迷ってしまいますよね。
自分にあったサイトを見つけられて、活用することで独学よりも効率的なプログラミング学習ができるのではないかと思います。是非、参考にしてみてください。
それでは、さっそく見ていきましょう。
1. PyQはPython初心者~中級者向けの学習サイト
PyQって何?という方はこちらの公式サイトを⬇️
簡単にいうと、プログラミング言語のPythonの学習に特化した学習サイトです。
✔️PyQで学べる内容
|
と言った内容が効率的に勉強ができるようになっています。
私は、結構なボリュームだなーと思ったのですが、
「実際に実務で使うレベルにはもうちょっと深く勉強しないといけないよ」
とプロのPythonエンジニアの方が言っていましたので、上級者には物足りないのかも。。
私も、DjangoはPyQの学習だけでは厳しかったので専門の技術書を購入しました。
と言った理由から、PyQは初級~中級にかけての人が効率的に学習できるサイトだと思います。
2. PyQはこんな人には向いている
PyQ学習に向いている人 (私が向いていると思った人)
|
です。
本当にプログラミングが初めて!という人でも、始めるのは問題無いと思います。
ただ、PyQは月額課金制(最低でも個人ライトプラン3040円/月)なので、学習期間が長ければ長いほどお金がかかってしまします。
【プラン表】
つまり、全くのプログラミング初心者やPython初心者だとその分学習期間が長くなってしまいます。。。
まずは、無料で少しでもプログラミングやPythonに触れておくことをおすすめします。
習得したいスキルを明確にしておくことも、同じ理由です。
全部習得できたら最高ですが、時間を取りづらい社会人の場合結構時間がかかってしまうんじゃないかと思います。
私の場合はDjangoとスクレイピングのコースをする!という明確な目標があったので学習期間は2ヶ月と決めていました。
でも、また他のスキルも必要になった時はいつでも再入会可能なので、その時はまたお世話になろうかと思っています。
目安としては、3日位PyQをしていない日が続くようならもったいない気がします。
3. PyQの良い評判・良くない評判は本当か
PyQについてのネット上の評判
✔️良い評判
|
✔️良くない評判
|
という声がありました。
私の感想としては、良い評価も良くない評価も間違っていないと思います。どちらとも、私もそう感じたので。
学習内容や総合的には満足しています。
4. PyQを効率的に活用するポイント
✔️PyQを効率的に活用するポイント
|
です。
PyQには10日間の無料キャンペーンがあります。
学習範囲は限られていますが、無料ですからやってみて損はないと思います。
https://lpm.pyq.jp/free-plan.html
✔️最後に
今回は、PyQを約2ヶ月使ってみた体験からPyQの評判を検証してみました。
Pythonに特化しているので他の学習サイトよりも、専門的なスキルを学べるのは間違い無いと思います。
が、結局は自分の意思を強く持って継続しなければ、お金が無駄になってしまいます。
最初は不安に感じるかもしれませんが、サボり癖のある私には、「もったいないから頑張る!」が原動力になりましたよ。多分無料だったらサボりまくっていたでしょう 😅
もしこの記事を読んでくださったあなたが、少しでもPython・プログラミング学習を始めるきっかけになれば嬉しいです。
基礎学習などでつまずいた時はTwitterから質問をください。できるだけお答えします。わからなくてもめちゃ調べます(^^)
では、今回はこの辺で。miyaco(@miya-co)