WordPressの学習を始めたけど、実務経験がなくてもフリーランスエンジニアとして案件を受注できるの?
結論:可能です。
理由:私はWeb系未経験でサイト制作の案件を受注しました。
Twitterを見ていても、未経験・WordPressの学習期間が半年くらいでクラウドソーシングなどで仕事をとっている人はいます。
ただし、それなりの学習は必要になってきます!
今からWordPressのスキルを身につけたい方・学習したい方は先にこちらの記事の方がお役に立つと思います。
こちらもCHECK
-
-
WordPress初心者が設定からカスタマイズができるまでに必要なスキルと学び方
WordPressの設定からカスタマイズ(編集)ができるようになるために、初心者や未経験の方に必要なスキルと学習法を解説します。 WordPressとはブログやサイト制作で人気のCMSです。 <WP公 ...
続きを見る
今回のテーマ:未経験からのWordPress案件受注ロードマップ【初心者向け】 |
この記事を読むことで、WordPress案件を取るための効率的な学習方法・案件受注のコツが分かります。プログラミング学習をしてみたものの、まだ収入に繋がっていないとう方はぜひ読んでみてください。
まずはWordPressで自分のブログサイトを持つ


出典:WordPress公式サイト


WordPressの始め方・操作方法がわからないという方は、この記事から読んでみてくださいね。
-
-
参考WordPress初心者が設定からカスタマイズができるまでに必要なスキルと学び方
WordPressの設定からカスタマイズ(編集)ができるようになるために、初心者や未経験の方に必要なスキルと学習法を解説します。 WordPressとはブログやサイト制作で人気のCMSです。 <WP公 ...
続きを見る
ざっくり説明すると、
ドメインをとってサーバーをレンタルしてWordPressをインストールすればOK!(雑)
私が初心者の時から今も実際に使っているものもを載せておきます。
それだけじゃ、「参考にならないよ」と言う方は大手レンタルサーバー会社のWordPressの簡単な設定方法の記事も非常にわかりやすいので参考にしてみてください。
参考:エックスサーバーの記事
こちらの記事の中にある「WordPress クイックスタートを使えば最短10分でブログが開設できる!」の方法がおすすめです。
自分好みにWordPressをカスタマイズ
自分好みにWordPressをカスタマイズしながら学ぶ。正確には、WordPressのテーマやプラグインを活用してカスタマイズする。
これが一番勉強が進みます。
デザインの修正で使うHTMLやCSSのコーディングの基本文法はさらっと学習、あとは実践!
HTML/CSSがわからないという方へ
効率的に基礎を学びましょう
無料教材:ドットインストール で動画学習できます。
HTML/CSS/WordPress
動画講座を見ながら手を動かせば、基礎はざっくり学べます。余力があればPHPの基礎も学ぶとさらに高度なカスタマイズも可能。
Progateもおすすめ。
有料だけど知識が深まる:技術書・専門書
本は、基本の1冊だけをじっくり読むことおすすめします。
よくわかるHTML5+CSS3の教科書【第3版】 教科書シリーズ
「勉強するのはちょっとなー」という方や「いや、そんな時間ありません」ってあなたには有料テーマです
無料・有料テーマを今まで色々使ってきましたが、手っ取り早く効率よくサイトを作って公開したいならWordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」 がおすすめ。デフォルトでもそれなりのサイトに見えます。
無料テーマより、圧倒的にカスタマイズの機能が多彩でSEOにも強く、いいんじゃないかと思います。私も使っています。
何より、人気のテーマなのでカスタマイズの方法を調べたい時、ググればすぐに記事がヒットします。
受注案件で多いのは既存のテーマカスタマイズ
既存のテーマのカスタマイズは一から作るよりも楽だし、効率的に学べば半年以内に収入に繋がります。
いろんな意見がありますが、私自身はWordPress自作テーマはコスパ悪いと思います。
自作テーマが作れるようになって損はないけど案件受注はその前でも全然可能です。
ECサイト、会員機能、マルチサイト、翻訳機能とかも案件受注まで勉強は一旦置いといてもいいと思います。
とにかく、WordPressの既存テーマカスタマイズが自在にできたら案件受注は可能です。
しかも、初心者が稼げる案件をクラウドソーシングでみたら
・LP制作
・WP制作 ⇦こっちの単価が高い
結論
未経験からのWordPress案件受注は全然可能
楽したいなら有料テーマを使うのもあり(WING(AFFINGER5)など) |
WordPress、カスタマイズできるようになるとめっちゃ楽しいですよ。