初心者や未経験からブログを始めようと考えている人・「初心者でブログの始め方を知りたい。未経験だからできるか心配、ブログを始めたいけどどうするばいいか具体的な方法がわからない。。。失敗しない方法を教えてください。」
という方に向けて疑問に答えたいと思います。
(※この記事は2022年1月30日に修正しました)
✔️本記事のテーマ
初心者でも未経験でも失敗しないブログの始め方【2022年最新版】 |
✔️初心者でも失敗しないブログの始め方
|
✔️この記事の信頼性
記事を書いている私は、ブログ暦1年半ほど。
初心者からブログを始めた時、1ヶ月くらいで挫折した経験あり。その後、もう一度挑戦しようと色々学んで、このブログは2020年4月から現在まで継続する事ができています。(就職後、更新頻度が下がっておりますが、、、)
ブログに関する本や動画は手当たり次第にチェック。世に出回っている有名なものはほとんど見たんじゃないかと思います。
✔️読者さんへメッセージ
この記事では「これからブログを始めたいけど、どこから手をつけていいか分からない」という方に向けて書いています。
この記事を読むことで、「失敗しないブログの始め方、具体的な手順、継続する方法」までがイメージできるようになります。忙しい日々の中、少しでも簡単に自分のブログを開設できたら楽しくなります。初心者だからつまずくポイントさえ理解して回避すれば挫折しにくくなります。
この記事を読んでいるあなたが楽しいブログライフが始まりますように、と願いを込めて。
それでは、さっそく見ていきましょう。
目次
1. ブログのテーマを決める 書くテーマは絞った方が良い!
あなたはブログで何を発信したいですか?
これは、初歩にして最大のポイントと言って過言ではありません。
ただ「日常生活を綴りたい」といった雑記ブログも良いのですが、もし今後ブログで収益化を目指すのであれば、絶対に専門性を持ったブログにすることをおすすめします。
✔️理由
|
と言ったことから、ここでしっかりテーマを絞ることをおすすめします。
テーマが絞れていると、ブログ名・ドメイン名もそれに関連付けたものにすればSEO的にも有利になりますよ。(SEOって何?という方はこちらの記事へ:)
因みに、専門性のあるブログと聞くと難しそうですがそんなことはありません。
|
どれかに当てはまればそれでOKです。
3つとも当てはまればなお良しです。
2. 無料ブログか無料ブログか 結論はデメリットが少ない方
もし、あなたの目的が「ただブログを書きたい、将来収益とかは考えていない」というのであれば無料ブログ(アメブロやライブドアブログ、最近ではnoteとかも)でもいいと思います。
ただ、ブログは資産になります。自分のコンテンツとしてビジネスにも生かせる素晴らしいツールです。
しかし、無料ブログには結構デメリットがあります。
✔️無料ブログのデメリット
|
というわけで、私は有料(サーバー代やドメイン代で年1万円弱)ブログ派です。
ただ、無料ブログにもメリットはあります。
手軽だし、初めから見に来てくれる人も多いし楽に始められるというところは大きなメリットです。
また、本格的なブログ運用の練習用として、無料ブログを使ってみるのもありです。
それでも、私としては独自ドメインでWordPressブログが一番デメリットが少ないと判断しました。
初心者にはハードルが高く感じますが、慣れれば簡単です。

WordPressの始め方と効率的な学習方法をまとめました!まずはこちらの記事を参考にしてみてください。
こちらもCHECK
-
-
WordPress初心者が設定からカスタマイズができるまでに必要なスキルと学び方
WordPressの設定からカスタマイズ(編集)ができるようになるために、初心者や未経験の方に必要なスキルと学習法を解説します。 WordPressとはブログやサイト制作で人気のCMSです。 <WP公 ...
続きを見る
有益な書籍や情報がたくさんあるのでぜひチェックしてみてください。
3. とにかくブログを継続する 無理のない目標設定でOK
ブログを継続するのって慣れるまでは意外としんどいものです。
毎日更新している人は本当に凄いと思います。
ブログ系インフルエンサーの方々は「ブログを毎日更新しましょう!」と言ってますが、初心者にそれはハードルが高すぎてやる前からやる気がなくなってしまいます。⇦1ヶ月で挫折したときの私
なので、おすすめする方法は
「1週間に3記事を目標にする」ということです。 最初は1ヶ月に2・3記事→習慣化できたら最低毎週更新が理想。
理由は、今運営しているサイトが週一更新でもそこそこ伸びている(現状維持できている)
ただし、もし、今仕事をしていなかったら毎日更新を頑張ります。そのほうが確実に伸びます。
✔️理由
|
失敗しない==継続し続ける方法を見つける
ことだと思います。
4. 発信をセットにする ブログを更新したら即拡散
初心者がブログ開設後に心が折れる要因として多いのが「ブログを見てくれる人が少ない」ということです。
無料ブログなら、運営サイトに一定のユーザーがいるので始めから見てくれる人もいるのですが、WordPressで独自開設した場合はほとんど検索にも引っかかりません。訪問者0ということもザラです。
そんな問題を解決する方法が、「発信をセットにする」です。
ブログを始めた・更新した → 必ず外部に発信
です。
✔️ブログを外部に発信する方法
|
他にも、YouTubeや音声配信という手段もありますが、今回はあくまで初心者向けということでハードルが低いものをおすすめしています。
せっかく書いたあなたのブログを一人でも多くの方に見てもらいましょう。
因みに、このブログもブログランキングに参加しています。
ご興味あればこちらから↓ランキング参加は無料かつ簡単です。
そして、
ブログを解説して初心者を脱してきたら収益化に挑戦してみるのも、継続のモチベーションが上がります。
✔️初心者を脱してGoogleAdSenseに挑戦してみたい方
https://miya-co.net/blog/adsense/adsense/
✔️最後に
ブログを始めるの最大のメリットとしては、ITスキルが身に付くということです。
勉強しながらWebライティングやITについての知識が身につきますよ。
今の時代では重宝されるスキルです。ぜひ、今日明日からはじめてみてください♪
この記事がブログを始めるきっかけになれば、とっても嬉しいです。
では、今回はこの辺で。