「看護師から異業種に転職って不安ではありませんでしたか?」
たまにこういう質問を頂くので、今回は看護師からWeb系にジョブチェンジした実体験をお話しします。
質問の答え:不安でした。でも後悔はしていないし勇気を出してよかったと思っています。
今回は看護師を辞めて別の仕事をしたいと考えている人・「実際に看護師を辞めた話を聞きたい。看護師以外に転職できるか心配、看護師を辞めて別の事をしたいけどどうすればいいか具体的な方法がわからない。。。」
という方に向けて疑問に答えたいと思います。
看護師を辞めたい時に感じるあるある
まず、
看護師を辞めたらもったいないのではという不安(収入・安定面) |
と言ったことがことが一番に頭に浮かんでしまい、これが大きな不安につながっているのだと思います。
その不安の元と対策を私の実体験から一つ一つ解説していきたいと思います。
✔️ちなみに、どういった経験をしてきたか 記事を書いている私は、元看護師・未経験でIT企業にエンジニアとして転職しました。今はWebディレクターをしています。詳しくは以下の記事を参照ください。 看護師を辞めたいと思い始めたのは入職してすぐぐらいから。でも決断できず、最終的に10年以上看護師をしていました。 そのことから、「もっと早く辞めていればよかった」と感じたので、昔の自分と同じように悩んでる誰かの役に立つようにこの記事を書いています。 |
✔️この記事を読むことで、看護師から別の業種に転職する時の不安と対策がわかります。
看護師を辞めてもうすぐ2年ですが、少なくとも、私は人生が楽しくなりました。この記事を読んでいるあなたの悩みが少しでも軽くなりますように。
それでは、さっそく見ていきましょう。
看護師を辞めたらもったいないのではという不安(収入・安定面)
これは、私も思ってしまい、10年以上決断を遅れさせた原因です。
✔️なぜそう思ってしまうか
|
こういった気持ちがありました。
でも、昔の自分に言いたいのは、
「人生がもったいない、悩んでいるだけでは不安は解決しない」です。
結果、その不安は大した問題じゃなかったことがわかりました。
資格取得にかけた労力と学費をムダにしてしまう罪悪感
そんなもの、他の仕事でも自分の頑張り次第でいくらでも回収できます。
それよりも、いやいや働いてストレス解消のためにムダなコストがかかる方がもったいない。
実際に、私は夜勤がしんどすぎて毎回勤務後に、マッサージやエステに通って月5万以上を使っていました。
今は整骨院で月3000円くらいしかマッサージに使っていません。
周りの人の「資格がもったいない」という呪縛
看護師を辞めても看護師資格は消えません。残ります。
だから、「もったいない」は違いますね。戻りたいと思えば戻れるのですから。
よく、「ブランクが怖い」という人がいますが、私の知り合いに事情があって何年もブランクが空いてしまったけど、また看護師として復帰してバリバリやっている人もいます。
でも、転職するなら「もう戻らん」くらいの覚悟はあった方が良いと思います。
逃げ道作るとろくなことありません。(これも経験談)
今までの我慢やキャリアがムダになってしまうという恐れ
看護師で得た経験はどこにいっても結構通用します。
全く関係がなさそうなIT・Web系の転職でさえも、実は看護師というキャリアに興味を持ってくれた企業から採用を複数もらいました。
どうしても不安という人、看護師のキャリアを生せる職業も山のようにありますよ。(MRだったり、カウンセラーなど)
安定した高収入と社会的信頼を守りたい現状維持バイアス
その気持ちも痛いほどわかります。
私も家族がいたので、自分のやりたいことのために今の生活を変えること、収入が減ることは非常に困りました。
そんな時は、「副業から始める」という手がありますよ。
私の場合は、転職を本気で考えたときに常勤から非常勤に勤務形態を変えました。
当時は夜勤専従(夜勤のみの看護師)で月30万円くらい。
月の半分は休みという状況で、転職のための勉強やネットで副業をしていました。そして、副業が看護師の収入を超えた時点で看護師を辞めました。
こんな方法もあるのです。
副業に関してはこちらの記事
未経験からのWordPress案件受注ロードマップ【初心者向け】
実績無し・初心者でもネット副業で効率的に収入を得る方法【手順を徹底説明】
まとめ 看護師を辞める不安は行動すれば解決する事が多い
無責任に聞こえるかもれませんが看護師を辞めてもなんとかなります(実体験)
不安を感じて悶々と何ヶ月も何年も悩んでいるなら、一度くらい行動を起こしても良いと思います。
誰のものでもない自分の人生なんですから、どんな仕事についても転職しても罪悪感を感じる必要はないんです。(自分にいってました)
不安をなくす一番は、とにかく
「不安もあるけど、やりたいことがあるからやってみよう」
これです。頭で考えて未来の未定の不安に怯えてじっと我慢するのは人生の浪費です。
失敗したら、もう一回看護師で頑張れば良いんです。
私自身、看護師をしていた時は世界はとても狭く感じていました。「ここしか働けない」とか思って視野が狭かった。
なので、いろいろな職業を知ってみることが大事です。今ネットにはたくさんの情報が溢れています。
「看護師は辞めたいけど、やりたい事が見つからない」そんな人にはこちらの動画もおすすめです。オリラジの中田敦彦さんの動画ですが、本を読むよりわかりやすいです。
【やりたいことの見つけ方①】人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド(How to Find Out What You Want to Do in Life)
とにかく、モヤモヤしているなら行動してみて私のように10年以上もムダにして欲しくないと思います。
この記事を読んでくださったあなたの心が少しでも楽になれば嬉しいです。
このブログでは、看護師の転職についてやWeb・ITに関しての情報を発信しています。
Twitterもゆるくやっていますのでよかったら覗いてみてください。
では、今回はこの辺で。