プログラミング学習始めたけど、実務経験がなくてもフリーランスエンジニアとして案件を受注できるの?
結論:可能です。
理由:私自身がWeb系未経験でサイト制作の案件を受注しています。
Twitterを見ていても、未経験・プログラミング学習初めて半年くらいでクラウドソーシングなどで仕事をとっている人はゴロゴロいます。
今回のテーマ:未経験からのWordPress案件受注ロードマップ【初心者向け】 |
この記事を読むことで、WordPress案件を取るための効率的な学習方法・案件受注のコツが分かります。プログラミング学習をしてみたものの、まだ収入に繋がっていないとう方はぜひ読んでみてください。
まずはWordPressで自分のブログサイトを持つ
これはもう基本中の基本です。
WordPressの始め方がわからないという方はこの記事から読んでみてください。
https://miya-co.net/blog/start_2020/
https://miya-co.net/blog/wordpress/wp1/
ざっくり説明すると、
ドメインをとってサーバーをレンタルしてWordPressをインストールすればOK!(雑)
私は、
ドメインもサーバーもお名前ドットコム
を愛用しています。
理由は手軽だし面倒が嫌いだから一箇所で完結。(雑)
それだけじゃなく、大手で安心というメリットもあるし、あっちこっち行かなくていいので時短にもなります。
自分好みにWordPressをカスタマイズ
自分好みにWordPressをカスタマイズしながら学ぶ。
これが一番勉強が進みます。
基本文法はさらっと、あとは実践あるのみ!
いきなりカスタマイズはしんどいよ、という方へ
効率的に基礎を学びましょう・
無料教材:ドットインストール
HTML/CSS/WordPress
JQuery
PHP
以上の講座で基礎を学ぶ。どの講座も有料並に基礎力つきます。
有料だけど圧倒的に知識が深まる:技術書・専門書
Web制作の現場で使うjQueryデザイン入門[改訂新版] (Web Professional Books)
よくわかるHTML5+CSS3の教科書【第3版】 教科書シリーズ
受注案件が多いのは既存のテーマカスタマイズ
一から作るよりも楽だし、効率的に学べば半年以内に収入に繋がります。
いろんな意見がありますが、私自身はWordPress自作テーマはコスパ悪いと思います。
自作テーマが作れるようになって損はないけど案件受注はその前でも全然可能です。
ECサイト、会員機能、マルチサイト、翻訳機能とかも案件受注まで勉強は一旦置いといてもいいと思います。
とにかく、WordPressのカスタマイズが自在にできたら案件受注は可能です。
しかも、初心者が稼げる案件をクラウドソーシングでみたら
・LP制作
・WP制作 ⇦こっちの単価が高い
結論
未経験からのWordPress案件受注は全然可能 |
WordPress、敬遠している人は損ですよ。